子宮の教科書 第百七話
- レディース 広尾
- 2024年9月10日
- 読了時間: 2分
早く見つかれば見つかるほどいい!
ガンは、一部を除いて予防することが非常に難しいので、早期発見が一番です。 早期発見をするには、定期的に、そして早めに検診するしかありません!
じつは、子宮ガンと同じように、外部からアプローチできるとてもラッキーなガンです。 たとえば、「ものいわぬガン」とよくいわれている膵臓ガンや肝臓ガン、あるいは卵巣腫瘍などは、直接触れられないため、細胞を採ることができません。 一方、胃ガンの場合、胃はお腹の中にありますが、実は口からずっとつながっているので、何か怪しければ細胞も比較的簡単に摂ることができます。
子宮も胃と同じです。お腹の中にあるように見えて、実は膣の奥に子宮の出口が顔を出していますから、細胞を採ってくることができます。 乳ガンの場合は、おっぱいに直接触れることができるので、しこりがあるのを発見したら調べることができますし、場合によっては針でそこを刺して細胞を採り、調べることができます。
つまり、単なる疑いでは終わらず、細胞がガンになりかけなのか、もうガンになっているのかが診断できるのです。
毎年定期的に確認できますし、早期発見を逃すことがないのは、これらのガンのメリットです。
著者:宗田 聡医師(広尾レディース院長)
引用:31歳からの子宮の教科書(出版:ディスカヴァー・トゥエンティワン)
最新記事
すべて表示「対策」 毎年1回の検診を習慣に 人間ドックやレディースドックのような検診は自費になります。 毎年1回、必ず受けるようにしましょう。 毎月のことではなく、年に一度のことなので、ネイルサロンやヘアサロン、マッサージなどにくらべれば費用は決して高くないはずです。...
健康の値段っていくらぐらい? 日本の財政は、いろいろ問題があり、破綻しかけてはいますが、日本の健康保険は、国民全員が貧富の差なく均等に医療が受けられるという、世界に類のない、すばらしい制度です。 アメリカでは、お金がない人は薬も使えないし、検査もできません。救急車を呼ぶこと...
「結果が悪ければすぐに連絡が来るはず!」の勘違い ここで注意してほしいのが「結果が悪く急ぎを要する人には、ちゃんと連絡が早くくるはず」と思い込むこと。 市町村の無料検診を受けた患者さんは膨大ですし、今は個人情報の問題がありますから、すぐに連絡をするのは難しい状況です。...