産科診療
最新の3D/4Dエコー・超音波検査
動画で見る!3D/4D胎児エコーの様子
当クリニックで導入している3D/4Dはお腹の赤ちゃんのリアルタイムで鮮明な映像を見ることができます。動画ですと、より赤ちゃんの動きもわかりますので、ぜひご覧ください。
赤ちゃんの笑っている顔や、手の動きまでわかる!
笑っている顔や、手の動きまで3D/4D胎児エコーで見るお腹の赤ちゃんは、笑っている表情や口を開けているところ、手のしぐさまではっきりと見えます。
あまりの可愛らしさに、いつまでも見ていたくなるような映像です。

胎児エコーのタイミング
お腹の赤ちゃんを撮影するのに良い時期は、妊娠15週~32週(~36週)です。
その中でも、時期によって赤ちゃんの見え方が違うため、時期をずらして3回程度3D/4D胎児エコーを受けていただくと、毎回違った赤ちゃんの様子が楽しめます。
●妊娠15週~20週前半
赤ちゃんは痩せていますが、頭から足まで全身が映るので、わかりやすく可愛いです。
●妊娠25週~30週頃
一般的に赤ちゃんのお顔もよく見えるため、3D/4D胎児エコーを受ける時期として最適な週数です。
●妊娠30週以降
多くの施設では行っておりませんが、赤ちゃんの向きによってはポッチャリとした可愛い画像が楽しめます。
当クリニックの3D/4Dエコー画像は多くの妊婦さんから、とても綺麗に撮れているとご好評いただいております。
また、妊娠10ヵ月の出産間近の方が、記念にと遠方から来院される事もあります。もちろん、色々な方法を試してもお顔を見る事のできないケースがありますが、ご希望の際はいつでも対応させていただきますので、予約時にご相談ください。
他院で通院されていても撮影できます
当クリニックでは、他院に通院されている妊婦さんでも予約をお取りいただく事で、お腹の赤ちゃんの撮影を行っています。
3D/4D胎児エコーの費用
-
エコー動画館の初回登録費(アカウント作成費):550円(税込)
-
3D・4D超音波:8,250円(税込)
-
双児(22週までの受診):16,500円(税込)
(別途初診料6,600円、再診料2,200円がかかります)
注意事項
「3D/4Dエコー」をご希望で双胎(ふたご)品胎(みつご)の方は、撮影可能かどうか直接電話にてご確認ください。
週数(妊娠30週前後以上)や赤ちゃんの位置によっては、お顔など十分に撮影できないことがあることをあらかじめご了承ください。
あくまでも赤ちゃんの様子を立体的にコンピューターが作った画像で楽しむものであり、胎児の異常や性別をみるために行ってはおりません。