子宮の教科書 第六十五話
- レディース 広尾
- 2024年2月6日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年2月9日
Q15 栄養が十分だったら妊娠するんですよね?
A かんじんなのは妊娠する前の身体の状態。サプリではなく、できれば新鮮な食材を。
妊娠した方から「本に葉酸がいいって書いてあったのですが、飲んだほうがいいですか?」とよく質問されます。しかし、妊娠してからあわてて栄養を摂ってもあまり意味がありません。もちろん、まったく摂らないよりは摂ったほうがいいですが、やはり付け焼刃な感じは否めません。
本来、母体は妊娠する前が健康であるということが、いちばん大切です。身体が健康じゃないと妊娠できないようにできています。心身が健康ではなかったら、子どもを宿して、産んで、育てることはできませんよね。
20代~40代は生殖期にあたります。生殖期というのは、動物でいえば、子どもをつくり育てるためだけにある時期ですから、当然そのための準備を怠ってはいけません。
それを、「女は産む道具」といわれた、ととらえしまうと困るのですが、これはあくまで生きものとしての事実なのです。
著者:宗田 聡医師(広尾レディース院長)
引用:31歳からの子宮の教科書(出版:ディスカヴァー・トゥエンティワン)
最新記事
すべて表示「対策」 毎年1回の検診を習慣に 人間ドックやレディースドックのような検診は自費になります。 毎年1回、必ず受けるようにしましょう。 毎月のことではなく、年に一度のことなので、ネイルサロンやヘアサロン、マッサージなどにくらべれば費用は決して高くないはずです。...
健康の値段っていくらぐらい? 日本の財政は、いろいろ問題があり、破綻しかけてはいますが、日本の健康保険は、国民全員が貧富の差なく均等に医療が受けられるという、世界に類のない、すばらしい制度です。 アメリカでは、お金がない人は薬も使えないし、検査もできません。救急車を呼ぶこと...
「結果が悪ければすぐに連絡が来るはず!」の勘違い ここで注意してほしいのが「結果が悪く急ぎを要する人には、ちゃんと連絡が早くくるはず」と思い込むこと。 市町村の無料検診を受けた患者さんは膨大ですし、今は個人情報の問題がありますから、すぐに連絡をするのは難しい状況です。...