子宮の教科書 第十三話
Q3 生理と排卵が毎月ないと、将来妊娠できないの?
A 今すぐ子どもを産む予定がないなら 無理に排卵させる必要はありません
よく
「毎月生理がなくても大丈夫なんですか?」
「毎月排卵がなくても大丈夫ですか?」
と聞かれるのですが、結論からいいますと、大丈夫です。
復習になりますが、生理は受精卵を育てるはずだったベッド、つまり内膜のリセットにすぎませんから、
ここでは、排卵のあるなしの重要性について考えていきましょう。
もちろん、子どもをつくるためには、排卵することは不可欠です。
ただし、今すぐ子どもが欲しいのでなければ、排卵は必ずしも必要ではありません。
たとえば、妊娠しているとき、当然排卵は起きないわけですが、特に困ることはありません。
また、60代の方であれば、通常は閉経しているため、排卵はありませんが、これも特に困りません。
なぜなら、排卵は多くのホルモンの作用によって起こった結果でしかないからです。
最近は、生理痛を軽くするために、高校生から低用量ピルなどを使うことが多いのですが、
当然ピルを飲んでいる間、排卵はありません。
が、ないからといって身体に悪い影響はありません。
著者:宗田 聡医師(広尾レディース院長)
引用:31歳からの子宮の教科書(出版:ディスカヴァー・トゥエンティワン) https://www.amazon.co.jp/dp/4799312499